2009.10.14 (Wed)
ベジ料理教室 another~kitchen
妻は先の東京帰省中にゆるベジ料理研究家、浅倉ユキ氏の主宰するベジ料理教室 another~kitchenに参加してきました。

キッズルームもあって小さい子供も一緒に参加できます。もちろん愛珠も!
でも実際は100%植物性で、しかも実践的で妻もかなり参考にしています。
ちょうどうまくタイミングが合ったので「連続講座:野菜でつくる、世界のごはん」に参加してきました。

まずは浅倉ユキさん、あな吉さんと呼ばれていますが、お肌が綺麗でとても美人さんだと妻は言ってました。著書もたくさん出てます。

他にもたくさんの参加者さんがいらして、連続で受講したらかなり習得できるようです。

ちなみにやっぱりこのくらいのフードプロセッサーが良いみたい・・・家のはデカすぎる。味噌作りには重宝してますが。
では今回の料理教室で教わった品々をざっと。

ブロッコリーのペンネ。ブロッコリーとペンネ以外に水と塩とオリーブオイルだけだそうです。驚き!

カブの葉キッシュ。

ミニトマトの麩ルスケッタ。

米粉のニョッキ、かぼちゃのソース。うまそっ!
この他に食べるのに夢中で完全に写真撮り忘れてますが(笑)、ドミグラス風シチュー、サングリアもあったようです。
レシピだけではなかなか上手くいかないとか、失敗率が高いものをピックアップしてくれたりするようです。

はい、誰よりもたくさん食べいた模様です!(笑)
妻は大変満足のようで勉強になったし刺激にもなったようです。
ちょっとニセコからは遠いですが東京在住だったら通っちゃうかも。
でもね~東京で暮らしてたら今のようなライフスタイルには出会えてなかっただろうな。

キッズルームもあって小さい子供も一緒に参加できます。もちろん愛珠も!
【More・・・】
ヴィーガンだとかマクロビだとかベジタリアンだとかって厳格にやるんじゃなくてゆるーい感じが大好評のようで、その筋の人でなくても御存じの方も多いと思います。でも実際は100%植物性で、しかも実践的で妻もかなり参考にしています。
ちょうどうまくタイミングが合ったので「連続講座:野菜でつくる、世界のごはん」に参加してきました。

まずは浅倉ユキさん、あな吉さんと呼ばれていますが、お肌が綺麗でとても美人さんだと妻は言ってました。著書もたくさん出てます。

他にもたくさんの参加者さんがいらして、連続で受講したらかなり習得できるようです。

ちなみにやっぱりこのくらいのフードプロセッサーが良いみたい・・・家のはデカすぎる。味噌作りには重宝してますが。
では今回の料理教室で教わった品々をざっと。

ブロッコリーのペンネ。ブロッコリーとペンネ以外に水と塩とオリーブオイルだけだそうです。驚き!

カブの葉キッシュ。

ミニトマトの麩ルスケッタ。

米粉のニョッキ、かぼちゃのソース。うまそっ!
この他に食べるのに夢中で完全に写真撮り忘れてますが(笑)、ドミグラス風シチュー、サングリアもあったようです。
レシピだけではなかなか上手くいかないとか、失敗率が高いものをピックアップしてくれたりするようです。

はい、誰よりもたくさん食べいた模様です!(笑)
妻は大変満足のようで勉強になったし刺激にもなったようです。
ちょっとニセコからは遠いですが東京在住だったら通っちゃうかも。
でもね~東京で暮らしてたら今のようなライフスタイルには出会えてなかっただろうな。
スポンサーサイト
先日は(奥様が)ご参加ありがとうございました! 遠くからいらしていただけて、感激です。ブログ、ステキですね~ お子さんもかわいくて、おもわず動画もじっくりと見てしまいました
またお会いするのを楽しみにしています。

妻がお世話になりました。
それといつも我が家のご飯の参考にさせてもらってます。
料理本だけはキッチンの棚に置いてあるのですが、そこから娘がいつも選んで持ってくるのはあな吉さんの本です(笑)。娘もお気に入りです(笑)。
またタイミングが合えば是非参加したいと妻は言ってるのでその時はよろしくお願いします。
リンクさせていただきました。
それといつも我が家のご飯の参考にさせてもらってます。
料理本だけはキッチンの棚に置いてあるのですが、そこから娘がいつも選んで持ってくるのはあな吉さんの本です(笑)。娘もお気に入りです(笑)。
またタイミングが合えば是非参加したいと妻は言ってるのでその時はよろしくお願いします。
リンクさせていただきました。
くま |
2009.10.30(金) 07:02 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |